入院案内

「ここに入院して良かった」と思っていただくために

入院手続きについて

入院予約について

入院予約について

入院事務手続きについて

入院事務手続きは1階入退院窓口で行います。

平日(月~金曜日) ・ 土曜日 9:00-17:00
日曜日・祝祭日(年末年始) 行っておりません。

入院当日の流れ

1. 入退院窓口(1階)にお越しください。

2. 病棟担当者が病室へご案内いたします。

ご用意していただくもの

入院費のお支払いについて

入院費の精算場所・お取扱時間について

退院手続きの流れ

1. 医師より退院許可

2. 担当看護師より退院手続きのご案内

3. 退院当日、担当看護師より患者さんへ入院費のご案内

4. 入退院窓口(1階)にて入院費のご精算

5. 病棟にて「診察券」等を返却

6. 退 院

退院手続きについて

入院のために準備するもの

身の回り品について

※上記はご準備有りませんのでご用意をお願いしたします。

入院中の生活について

付き添いについて

入院中の看護はすべて看護師が行いますので、付き添いの必要はございません。ただし、患者さんの病状により主治医が   ご家族様へ付き添いをお願いする場合がございます。また、特別な理由があり付き添いをご希望される場合は主治医または  看護師へお申し出ください。

外出・外泊について

外出・外泊をご希望される場合は手続きが必要となります。患者さんの病状により外出・外泊ができない場合があります。   主治医または看護師へお申し出ください。

消灯時間について

消灯時間は21:00とさせていただいております。

入院中の他院への受診について

入院中に他の医療機関を受診することは原則、できません。受診をご希望の場合は主治医へお申し出ください。

喫煙について

病院内及び敷地内は全面禁煙(電子タバコ含む)となっております。ご理解とご協力の程よろしくお願いします。

電化製品について

電話について

携帯電話(スマートフォン含む)のご使用はマナーモードに設定の上、決められた場所以外での使用はご遠慮ください。

※使用可能な場所:外来待合公衆電話付近、3・4階デイルーム、階段踊り場付近

入院中のお食事について

病状により医師の指示のもと、病気に適した食事を管理栄養士が献立し、提供いたします。

個室について

入院中のお願い

医療相談窓口について

医療相談窓口について

病院内には専門の医療相談員(MSW = メディカルソーシャルワーカー)がおります。退院後、病気やけがなどがもとで起こる問題や、ご家庭・経済上の問題など、その他さまざまな相談に対応しております。お気軽にご相談ください。  費用は無料です。

個人情報保護法について

病室の氏名表示について

当院では患者さんの医療安全を優先的に考え、フルネーム表示を行っております。

入院をされているかのお問い合わせについて

防犯上、個人情報保護の観点からお問い合わせについてはお答えしておりません。

特別療養環境室について

特別療養環境提供 個室・2人部屋・3人部屋の料金

病室 病床数 設備 1日料金
505 1床 テレビ・冷蔵庫・ユニットバス 22,200円
503 1床 テレビ・冷蔵庫・ユニットバス 20,000円
202,402,506,502 2床 テレビ・冷蔵庫 9,500円

その他

入院中の文書発行について

入院中の診断書、証明書等の文書の依頼は入退院窓口(1階)までお申し出ください。

その他費用

各種文書料(消費税込み)

品目 数量 料金
一般・入院診断書 一通につき 5,500円
後遺症(自賠責含む) 11,000円
自賠責 診断書 5,500円
自賠責 明細書 5,500円
身体障害者 診断書 11,000円
死亡診断書 11,000円
領収証明書 1,100円

オムツ使用料(消費税込み)

当院では下記の項目について、使用量・利用回数に応じた実費の負担をお願いしております。

品名 使用量(1枚)
リハビリパンツ(S〜LL) 210円
横モレ安心テープ止め(S〜LL) 250円
長時間安心さらさらパッド 210円
オムツパッド(小)イワツキ 140円
フラットタイプ レギュラー 240円
フォローマット(大) 571円
一晩中安心さらさらパッド ウルトラ 250円

面会・お見舞いの方へ

面会・お見舞いの方へ

新型コロナウイルス(COVID-19)に伴う面会制限実施について 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の位置づけは,
これまで政府は、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。しかしながら当院では、その後も入院中の患者さんが面会者から感染する恐れがあるため、 面会は禁止とさせていただいておりましたが、令和7年4月1日より限定的ではありますが、 以下の条件において面会を再開致します。

〇面会時間:午後2時~午後4時の間で10分以内
〇面会人数:1家族2名様まで(※高校生以上の方<年齢16歳以上>)
〇面会回数:週2回まで
※面会ご希望の方は、1階受付にお声掛けください ご入院されているすべての患者さんが安心して治療・療養に専念できる環境維持のため、ご理解ご協力を          よろしくお願い致します。 【例外】
ただし以下の場合においては、感染症対策(検温、マスクの着用、手洗い、手指消毒)を実施の上、上記条件にかかわらず、 病棟への立ち入りが可能です。 ・重症・急変等で、医師・看護師から来院要請があった場合 ・病状の説明や手術時の待機 ・退院・転院で付き添いが必要な場合 ・洗濯物の受け渡し 【マスクの着用について】 高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、当院では院内においてマスクの着用を引き続きお願いしております。
※マスクは、各自でご用意ください。院内にてマスクを購入する場合には、当院1階売店で販売しております。 引き続きご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。

ご予約・ご相談はお気軽に

患者様のご希望に沿った負担の少ない治療を心掛けています。
まずはお気軽にお問い合わせください。