新型コロナウイルス(COVID-19)に伴う面会制限実施について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の位置づけは,
これまで政府は、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。しかしながら当院では、その後も入院中の患者さんが面会者から感染する恐れがあるため、 面会は禁止とさせていただいておりましたが、令和7年4月1日より限定的ではありますが、 以下の条件において面会を再開致します。
〇面会時間:午後2時~午後4時の間で10分以内
〇面会人数:1家族2名様まで(※高校生以上の方<年齢16歳以上>)
〇面会回数:週2回まで
※面会ご希望の方は、1階受付にお声掛けください
ご入院されているすべての患者さんが安心して治療・療養に専念できる環境維持のため、ご理解ご協力を よろしくお願い致します。
【例外】
ただし以下の場合においては、感染症対策(検温、マスクの着用、手洗い、手指消毒)を実施の上、上記条件にかかわらず、 病棟への立ち入りが可能です。
・重症・急変等で、医師・看護師から来院要請があった場合
・病状の説明や手術時の待機
・退院・転院で付き添いが必要な場合
・洗濯物の受け渡し
【マスクの着用について】
高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、当院では院内においてマスクの着用を引き続きお願いしております。
※マスクは、各自でご用意ください。院内にてマスクを購入する場合には、当院1階売店で販売しております。
引き続きご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。